最新鋭の機能を装備した無料チャート・ニンジャトレーダー7 SuperDOM 編
利用度が一番高いSuperDOMを説明します
SuperDOMのツールや部分の説明や基本的なATM(自動設定)の仕方を覚えましょう
自動売買に必要な、ATMテンプレートの作成・保存方法も説明します。
最初に、SuperDOMを開いてください。
<<ワンポイント>>
「File」→「New」→「DynamicSuperDOM」

SuperDOMツール等、部分毎の説明です。(下写真図参照)

図@写真図
番号 |
内容 |
備考 |
@ |
ホールド |
画面上でドラッグ可・不可の切替 |
A |
画面右クリック |
プロパティが表示 |
B |
成行買い |
左クリック |
C |
成行売り |
左クリック |
D |
指値買い注文 |
左クリック |
E |
指値売り注文 |
左クリック |
黄枠 |
詳細参照 |
|
<<黄枠表示内容>>
「<マーク」 写真図Aの表示切替
「REV」 ポジションを逆にします
「FLAT」 保有数・損益・情報表示
「CLOSE」 全決済注文
「C」 直近最終取引価格
上写真図のAを右クリックした時に表示される画面
英語表記 |
日本語の意味 |
備考 |
Advanced Options |
高度なオプション |
表示されている画面に追加表示 |
Always On Top |
常時上に表示する |
画面が最上部に表示 |
Auto Center |
オートセンター表示 |
|
Close At Time |
クローズタイム |
|
OCO Order |
OCO注文 |
|
Simulated Order |
模擬訓練注文 |
デモ時不要 |
Add Target |
目標追加 |
3ターゲット限度です |
目標削除 |
指定したポジションを削除 |
ポジション枠を指定すること |
Reverse At Stop |
ストップ注文を反転します。 |
ポジション枠を指定すること |
目標注文を反転します。 |
|
ポジション枠を指定すること |
Cancel All Orders |
全注文キャンセル |
同一通貨ペアのみです |
Flatten Everything |
注文の統合 |
同一通貨ペアのみです |
Manage ATM Strategy Templates |
ATMテンプレート |
保存・読込をします |
Properties |
プロパティ |
プロパティ画面が表示 |
図A写真図
No |
内容 |
備考 |
@ |
通貨ペア |
表示したいものを選択 |
A |
注文数 |
最少数0.1M |
B |
注文日 |
当日・無期限 |
C |
取引スタイル |
自動・手動選択 |
D |
決済ポイントの数 |
1.2.3の目標を選択 |
E |
目標毎の注文数 |
デモ時不要 |
F |
目標毎のストップロス |
同じ数値を推奨 |
G |
目標毎の利益指定 |
段階的数値を推奨 |
H |
カスタムストップ注文 |
長期自動売買時に推奨 |
===基本的なATM(自動設定)の仕方を覚えましょう===
自動売買をするためには、ATMテンプレートが必要です。テンプレートに慣れないと自動売買はうまく働いてくれません。
ここでは、テンプレートの作成と保存・読込までをしましょう。
ATM Strategyと呼ばれるものですが、最初は簡単なものから慣れましょう。
設定は、慣れが必要だと思います。なので中級・上級を組み立てる前に基本を理解してください。
<<ステップ@>>
ストップロス「4」・利益目標「8」注文数「0.1M」の設定をしてみましょう。
@ superDOMの画面を表示します。(上の写真図A参照)
A 写真図Aの黄色@から通貨ペアを選びます。
B 黄色Aで、数量を「0.1M」を選択
C 黄色Bは、そのまま。
D 黄色Cは、「Custom」(カスタム)を選択
E 黄色Dは、「1 Target」を選択
F 黄色Eは、「0.1M」
G 黄色FGHはそのままで
ここまで、入力出来たら「superDOMの画面上で右クリック」してください。
下の写真図が表示されます。

写真図の中の「Manage ATM Strategy Templates」という項目をクリックします。
表示される図

Nameの欄に好きな名前を入れて下さい(半角英数のみ)
これで、ATMテンプレートが完成です。
では、保存されているか、確認しましょう。(ここでは「8Tocks」となってます)
木
黄枠のようになっていれば成功です
実際に、今作ったものを、使ってみましょう。
上の黄枠の新しく名前のテンプレートを選択してください。
選択したら、1番最初の図@写真図の「BMARKET(成行買い)」「CMARKET(成行売り)」の
どちらかをクリックしてください。
注文が出来ると、下の図のようになります。

ストップロス(赤色)4Pips
利益目標(緑色)8Pips
になっています。
次は、2Target・3Target利益目標と2Target・3Targetストップロスの説明です